古畑任三郎 古畑任三郎 最新作『殺意の湯煙』あらすじと感想 あの刑事が再び小説となって帰ってきました。前作『一瞬の過ち』をご覧になったファンや私も楽しみにしていた新聞での連載第2作目です。 今年も書いてみました。小説版「古畑任三郎」。何度もネットのニュースになりましたが、田村正和さん抜きでドラマの新... 2021.10.26 古畑任三郎
古畑任三郎 古畑任三郎の原型『やっぱり猫が好き殺人事件』あらすじと感想 この記事で紹介する『やっぱり猫が好き殺人事件』は、ドラマ『やっぱり猫が好き』の第一シーズン終了後に撮影された2時間ものであり、『犯人側の犯行から物語が進む倒叙形式』であります。三谷幸喜氏が後に手掛けた『古畑任三郎』の原点とも言える作品なんで... 2021.10.07 古畑任三郎
実験刑事トトリ 実験刑事トトリ 第5話『二人の絆〜実験刑事が最後に見たもの』あらすじと感想 実験刑事トトリ第1シーズンの最終回になります。犯人役には『竜雷太』氏を迎え、足を骨折したことを利用して、歩けないフリをすることで周囲を欺き続けた彼は、会社を乗っ取った腹心の部下を殺害します。 データ あらすじ+人物相関図 大手音響機器メーカ... 2021.07.08 実験刑事トトリ
実験刑事トトリ 実験刑事トトリ 第3話『偽りのメロディー』あらすじと感想 女性犯人が2回続きましたがここで男性犯人が初登場します。遊び相手だった女性に別れを告げ、本命と婚約することを伝えたら「人生をめちゃくちゃにしてやる!」と言われてしまうんですね。 これから先の輝かしい未来のために犯行を決意するのはピアニスト・... 2021.06.20 実験刑事トトリ
実験刑事トトリ 実験刑事トトリ 第2話『女はドレスに罪を隠す』あらすじと感想 「鮮やかさは人を惹きつけ、色はアイデンティティを明確にする」 『ジョルジオ・アルマーニ 帝王の美学』124pより引用 華やかなファッション業界で起こる殺人事件になります。見た目のインパクトがある、『ピタゴラスイッチ』を用いたトリックはNHK... 2021.06.03 実験刑事トトリ
実験刑事トトリ 実験刑事トトリ 第1話『完全犯罪のレシピ』あらすじと感想 NHKで2012年11月3日〜12月1日に全5回放送された、実験刑事トトリの記念すべき1回目にあたる作品です。「古畑任三郎」や「刑事コロンボ」のように犯人と犯行が分かった状態で進む倒叙形式になります。 主人公は、動物生態学の学者だった経歴が... 2021.05.14 実験刑事トトリ
古畑任三郎 古畑任三郎 44話『一瞬の過ち』あの刑事が文章で復活 フジテレビで1994年~2006年まで続いた刑事ドラマ『古畑任三郎』が、朝日新聞のコラム『三谷幸喜のありふれた生活』で短編小説として特別に復活をした。 タイトルは「一瞬の過ち」。全4回にわたり連載され、「事件編」、「対決編」が2回、「解決編... 2021.04.22 古畑任三郎
古畑任三郎 古畑任三郎 41話『フェアな殺人者』イチローが犯人回 当時現役野球選手のイチロー氏が犯人役で登場するエピソードである。脚本・三谷幸喜氏と、演出・河野圭太氏へのインタビューによると、犯人にするにあたり配慮をしたそうで、アメリカで成功した寿司職人にしようかとも考えてようである。 最終的には、向島巡... 2021.04.09 古畑任三郎
古畑任三郎 古畑任三郎 40話『今、甦る死』シリーズ屈指の知能犯 横溝正史作品で『金田一耕助』を演じていた石坂浩二氏をゲストに迎えている。村に伝わる唄になぞらえて名家が不審な死を遂げる。推理小説のようなトリックなど、金田一耕助を意識した設定は物語の期待感が高まる始まり方であった。 finalシーズン第1弾... 2021.01.01 古畑任三郎
古畑任三郎 古畑任三郎 36話『雲の中の死』追いつめられて 飛行機内という限定された舞台の事件である。この作品のもう一つの大きな特徴は、古畑任三郎がほぼ捜査に携わっていないことだ。西園寺くんが主体となって犯人を追い詰めていくことになる。また、異色なシーンと言えば、被害者の大胆なキスシーンであった。そ... 2020.12.01 古畑任三郎