刑事ドラマ『古畑任三郎』で、あなたが印象に残っている場面はどこでしょうか?
中村右近(堺正章)が楽屋でお茶漬けをすする、解決編で流れる暗転、爆弾犯・林功夫(木村拓哉)がビンタされるところ、骨董商の犯人が語った物の価値について、スタミナ酢豚弁当……。 今でも目をつぶると、瞼の裏にその場面が浮かんできますね。
そんな中でも忘れられないのが古畑の部下・今泉慎太郎です。
おおよそ刑事としては有能と言えず、回を重ねる毎に突拍子もない行動を繰り出したり、ヘマをするたび古畑からデコパッチンされているのが印象に残っていますが、逆に事件解決に繋がる重要なヒントを与える存在でもありました。
そんな今泉くんですが、いったい古畑から何回おでこを叩かれたのでしょうか?
実際にドラマ全43作品からデコパッチンした回数を集計しましたので、ご覧ください。
結論【38回】
結論から申しますと『38回』でした。
集計後に気が付いたのですが、フジテレビ『私のバカせまい史』1においてもデコパッチンした回数が取り上げられており、答え合わせのような感じで番組を視聴しました。その結果が以下になります。
各シーズン | 番組調べ | 管理人調べ |
第1シーズン | 11回 | 8回 |
第2シーズン | 15回 | 11回 |
第3シーズン+スペシャル | 12回 | 17回 |
番組調べでも合計38回のため「ぴったりじゃん!」と思っていたのですが、各シーズンでズレがあることがわかります。上記のような3項目に分けてデコパッチンの回数が紹介されていましたが、『○話で何回叩いた』とまで詳しく取り上げられていませんでした。
次の項目からは集計方法と、番組では紹介されていなかった該当箇所の時間を記載していきます。
集計方法
- 視聴環境:Blu-rayBOX『古畑任三郎』をもとに集計
- 古畑任三郎が今泉慎太郎のおでこを手で叩いたら1回と計測
- 古畑以外の人物や道具を使用して叩いた回数は除外
第1シーズン(計8回)
話数 | タイトル | デコパッチン | 該当箇所 | 分類 |
1話 | 死者からの伝言 | 0回 | ||
2話 | 動く死体 | 0回 | ||
3話 | 笑える死体 | 1回 | 見当違いな推理だったため(15分30秒) | 推理指導 |
4話 | 殺しファックス | 0回 | ||
5話 | 汚れた王将 | 3回 | 「(封じ手に書かれた♀のマークについて)どう思う?」と尋ねるも、「良い手ですよ」と返答して叩かれる(26分25秒) | 怒る |
古畑に何度もおでこを叩かないよう注意して叩かれる(26分30秒) | 怒る | |||
♀がどういう意図で書かれたのかを知りたかったのに、「女」と答えて叩かれる(26分47秒) | 推理指導 | |||
6話 | ピアノ・レッスン | 0回 | ||
7話 | 殺人リハーサル | 0回 | ||
8話 | 殺人特急 | 2回 | 寝ている今泉を叩き起こす(22分54秒) | 非言語コミュニケーション |
目撃者の女性を呼んで来るように言われ、目星のついた犯人を聞こうとすると叩かれる(25分31秒) | 非言語コミュニケーション | |||
9話 | 殺人公開放送 | 0回 | ||
10話 | 矛盾だらけの死体 | 0回 | ||
11話 | さよなら、DJ | 0回 | ||
12話 | 最後のあいさつ | 2回 | 小暮刑事から楽にしてろと言われ、今泉が真っすぐベッドで横になっているのが面白くて叩く(15分31秒) | スキンシップ |
小暮の話をどう思うか尋ねられるが、緊張して何も話を聞いていなかったと答え叩かれる(17分50秒) | 推理指導 |
第2シーズン(計11回)
14話 | しゃべりすぎた男 | 1回 | 裁判で今泉の無罪が確定して叩く(67分42秒) | 非言語コミュニケーション |
15話 | 笑わない女 | 2回 | 血痕がなぜ部屋の外まで飛んでいたのか尋ねるも見当違いな回答だったため叩く(12分08秒) | 推理指導 |
笑ってはいけない戒律があることに対し、くすぐったらどうするのかと尋ね、「つまらないこと聞くんじゃない」と叩く(21分09秒) | 注意 | |||
16話 | ゲームの達人 | 0回 | ||
17話 | 赤か、青か | 0回 | ||
18話 | 偽善の報酬 | 1回 | 今泉のおばあちゃんにビデオ録画を頼もうとしたけど、ビデオを持っていないと答えると叩かれる(08分40秒) | 怒る |
19話 | VSクイズ王 | 1回 | 古畑がクイズの答えを間違えて失格してしまう。気を落とさないように伝えるも、「お前のせいだよ」と叩く(12分40秒) | 怒る |
20話 | 動機の鑑定 | 0回 | ||
21話 | 魔術師の選択 | 3回 | イベントに参加した理由について、可愛い子から誘われて良い顔をしようとしたためだと言われ、「大きな声で言うな」と叩く(07分06秒) | 注意 |
今泉が胴体切断マジックを見せてほしいと頼んだので「無視してください」と笑いながら叩く(11分22秒) | スキンシップ | |||
古畑が犯人のとった行動について尋ね、その理由を犯人が語り終えると唐突に今泉を叩く(26分18秒) | 非言語コミュニケーション | |||
22話 | 間違われた男 | 0回 | ||
23話 | ニューヨークでの出来事 | 3回 | 寝ている古畑の隣で今泉が賑やかな曲をヘッドホンで聴きながら身体を弾ませており、声を掛けるも気が付かないので叩く(01分48秒) | 非言語的コミュニケーション |
今泉をダシに犯人と会話。トランプに誘おうとするのを注意したうえで隣の席に座る(04分16秒) | 注意 | |||
今泉からバスの乗客と気があったことを伝えられると、笑顔で叩く(34分46秒) | 非言語コミュニケーション |
第3シーズン(8回)
28話 | 若旦那の犯罪 | 1回 | 今泉が犯人の扇子で演技していると、「大切な扇子なんだから」とお返しするように笑いながら叩く(35分09秒) | 注意 |
29話 | 忙しすぎる殺人者 (その男、多忙につき) | 0回 | ||
30話 | 古畑、風邪をひく (灰色の村) | 0回 | ||
31話 | アリバイの死角 (古畑、歯医者へ行く) | 0回 | ||
32話 | 再会 (古い友人に会う) | 4回 | 今泉が古畑は小学校時代はデコがすごかったと聞きはしゃいだので、笑いながら叩く(29分17秒) | スキンシップ |
古畑が安斎からデコパッチンされたのを今泉が喜んだので、笑いながら叩く(29分19秒) | スキンシップ | |||
寝ている今泉に対し、「こいつの言う通りなんでも事件に結び付けて考えんのは悪い癖だね」と叩く(31分53秒) | 非言語コミュニケーション | |||
寝ている今泉を連れていくように西園寺に頼んで叩く(32分11秒) | 非言語コミュニケーション | |||
33話 | 絶対音感殺人事件 | 1回 | 犯人の絶対音感を試すためデコパッチンした音階を尋ねる(26分50秒) | 非言語コミュニケーション |
34話 | 哀しき完全犯罪 | 1回 | 海外旅行で八丈島に言ったと答えると、「八丈島は海外じゃねぇだろ」と笑いながら叩かれる(33分27秒) | スキンシップ |
35話 | 完全すぎた殺人 (頭でっかちの殺人) | 0回 | ||
36話 | 雲の中の死 (追いつめられて) | 0回 | ||
37話 | 最後の事件・前編 (最も危険なゲーム・前編) | 0回 | ||
38話 | 最後の事件・後編 (最も危険なゲーム・後編) | 1回 | 今泉が古畑の散歩に付き合うと言うが、来なくていいと叩かれる(43分37秒) | スキンシップ |
スペシャル(9回)
13話 | 笑うカンガルー | 5回 | 古畑が毎月オーストラリアに来ていると嘘をついたが、今泉から懸賞で海外旅行が当たったことをバラされ笑いながら叩く(19分19秒) | スキンシップ |
今泉が去年の忘年会の福引で沢口靖子賞をもらったことを自慢すると笑いながら叩く(20分38秒) | スキンシップ | |||
今泉が今年は誰が1日署長になるんだろうと言うと、笑いながら叩く(21分20秒) | スキンシップ | |||
今泉がクイズの答えを知っていたんじゃないかと言うと、笑いながら叩く(24分40秒) | スキンシップ | |||
今泉が古畑は負けず嫌いで手段を選ばない性格だと言うと、笑いながら叩く(27分05秒) | スキンシップ | |||
24話 | しばしのお別れ | 2回 | 今泉のフラワーアレンジメントを講師は菊人形だと評価して、笑いながら叩く | スキンシップ |
古畑が遺体を前に状況を整理しているのに、今泉が発表会の演技はどうだったかと尋ね叩かれる(23分04秒) | 怒る | |||
25話 | 消えた古畑任三郎 | 0回 | ||
26話 | 古畑任三郎vsSMAP | 2回 | 今泉が被害者の所持品を見て思わせぶりな仕草をするも大したことないことを言い叩かれる(60分59秒) | 推理指導 |
古畑が草薙と会話しようと待っていたら、今泉が写真を撮ろうと横入りして叩かれる(93分02秒) | 怒る | |||
27話 | 黒岩博士の恐怖 | 0回 | ||
39話 | すべて閣下の仕業 | 0回 |
ファイナルシーズン(2回)
40話 | 今、甦る死 | 0回 | ||
41話 | フェアな殺人者 | 2回 | 今泉がイチローの凄さを語るが、「悲しいぐらい浅いね」と答え叩く(03分21秒) | 注意 |
イチローを“さん”付けするように言い叩く(03分50秒) | 注意 | |||
42話 | ラスト・ダンス | 0回 | ||
43話 | 古畑中学生 | 0回 |
古畑任三郎以外によるデコパッチン

古畑以外にも今泉にデコパッチンをしたり、ゆで卵の殻を割る行動をとった犯人もいましたので、番外編という形で取り上げたいと思います。
18話 | 偽善の報酬 | 古畑が今泉のオデコでゆで卵の殻を割る(22分55秒) |
古畑も犯人にオデコでゆで卵の殻を割るようにそそのかし(23分04秒) | ||
32話 | 再会 (古い友人に会う) | 西園寺が寝ている今泉に声を掛けるも起きないためデコパッチンをする。(32分21秒)) |
34話 | 哀しき完全犯罪 | 古畑が犯人にデコパッチンするように進める(33分35秒) |
西園寺が良い音がする叩き方のコツを教えるためデコパッチンする(33分40秒) | ||
41話 | フェアな殺人者 | 今泉が自らイチローに頼んでデコパッチンしてもらう(08分37秒) |
いずれも古畑が犯人に叩くように誘導していることが多いです。また古畑の部下・西園寺くんに至っては、良い音がする叩き方のコツを知るぐらい熟知しています。
『上司の背中を見て部下が育っていく』
行動心理学では『ロールモデル』とも呼ばれ、発達段階やキャリア形成期に自分が模範(お手本)とする人物を追うように成長していくことで、その人の影響を受けながら自分の土台となる行動や価値規範が形成されることになります。
西園寺くんは「黒岩博士の恐怖」で、警察署内の廊下で声を掛けられるたび、いちいち立ち止まりお辞儀して挨拶を返すぐらいの生真面目だったのですが、遠慮なく今泉くんのデコパッチンをするぐらい古畑に毒されています。
なぜ叩かれるのか-デコパッチンの分類と考察
古畑任三郎はなぜ今泉くんをデコパッチンするのでしょうか?
初めておでこを叩いたのが第3話『笑える死体』からです。このエピソードでは精神科医の犯人が被害者の人を驚かすのが好きな性格を利用すると、ベランダから室内に入るように誘導すると正当防衛による犯行に偽装します。
古畑は強盗に押し入った被害者がわざわざベランダで靴を揃えてから部屋に侵入したことに疑問を感じ、「(靴が揃えてあるけど)どう思う?」と今泉くんに尋ねるのですが、靴のメーカー名を答えてしまったことからデコパッチンをされてしまうのです。
今泉くんは後に、「あの時僕は思いました。この人は僕を育てようとしていると。それ以来僕は古畑さんのデコパッチンを愛のムチとして受け取ってきました」2と語っており、今泉くんにとってデコパッチンとは見当違いな推理を正すための指導だと捉えていると思われます。
しかしながら実際どのような意図で叩いているのかを大雑把に5つに分類してみました。
- 推理指導:事件に関係したり何が不自然だったのか解説がある
- 注意:今泉の言動に対して注意
- 怒る:感情が荒ぶる
- スキンシップ:笑顔でのツッコミなど
- 非言語コミュニケーション:言葉を介さず反応させたり返答する
これを基にデコパッチン38回をグラフにすると以下になります。

グラフから読み取れるのは、今泉くんが考えているような『自分を育てるための愛のムチ』である「推理指導」の回数が最も低く、主にスキンシップやコミュニケーションの手段としてデコパッチンを用いているということが分かります。
古畑任三郎の表面は柔らかな物腰かつ立ち振る舞いが紳士的であり、自分が尊敬に価する人物や女性には最後まで礼儀正しく接していますが、裏の性格は犯人によっては精神的に追い詰めていくサディストであり負けず嫌いで悪戯好きという幼稚な面も見られます。
そんな一癖も二癖もある古畑ですが、10話『矛盾だらけの死体』の最後に犯人から「友達少ないでしょう」と言われ否定こそはしない表情を見せ、最終話『ラスト・ダンス』では「犯人を相手にすると色々喋れるんですけど、犯罪を犯していない人とはどうも会話が進まないんですね」と語っていたり、32話『再会(古い友人に会う)』では、敬語で話す癖が抜けないとも言っています。
これらの台詞から、古畑は同じ立ち位置で対等な関係性を築くのが苦手なのだと感じました。だからこそ誰にでも敬語で接するという自分を守る盾を作り、裏の性格である負けず嫌いで悪戯好きな人格を押し込めているのです。
心の内を多くは語らない古畑ですが、14話『しゃべりすぎた男』では今泉を友人だと語っているツンデレであります。誰に対しても見せる紳士的な一面だけではなく、今泉に対する悪戯や時折見せるくだけた言葉遣いは心を開いている証拠であり、身体的接触を伴うデコパッチンは愛のムチというよりは、古畑なりの友情の印なのだと思いました。
(ちなみに『古畑任三郎vsSMAP』では現場鑑識に対してデコパッチンをしています。木村拓哉と香取慎吾を前にしており、その後のやりとりからもパフォーマンスで叩いたことが分かりますが、やっぱりただの暴力刑事じゃないか!)
まとめ
答え合わせのように番組を視聴していき、集計結果が38回と同じだったので喜んだのは良かったのですが、各シーズンで叩いた回数にズレがあることがわかりました。私も自信がなくなってしまいもう1度集計し直したいと思っています。
SNSや他ブログも探したのですが、デコパッチンの回数について言及した記事が見当たりません。個人調べのため分母が少ない状況ですので、古畑任三郎を最初から見直す予定がありましたら、集計に抜けがなかったかよろしければ確認をお願いします。
以上、『古畑任三郎が今泉慎太郎のおでこを叩いた回数を数えてみた』でした
引用・参考資料
第25回『消えた古畑任三郎』25分38秒より引用 ↩︎
フジテレビ『私のバカせまい史-エピソード58「古畑任三郎のパワハラ史!今泉にした危険行為」』2024年4月26日放送 ↩︎
コメント