古畑任三郎

古畑任三郎の台本を読む|笑える死体

今回読んでいく古畑任三郎の台本は、1994年4月27日放送の第1シーズン3話『笑える死体』です。脚本家・三谷幸喜みたに こうきさん&プロデューサー・石原隆いしはら たかしさんによると、最初の撮影が「笑える死体」だと語っていました1。古畑が『...
名探偵モンク

名探偵モンク シーズン3-8話『ファイナルアンサー』あらすじと感想

原題『mr. MONK and the Game Show』(モンク氏とゲームショー)というタイトルです。古畑任三郎をご覧になった方は、『VSクイズ王』を思い出すような舞台設定になっており、生放送中に行われるクイズ番組の司会者が仕掛けるイカ...
名探偵モンク

名探偵モンク シーズン3-4話『探偵免許はく奪』あらすじと感想

原題『mr. MONK Gets Fired』(モンク氏が解雇される)というタイトルです。類まれなる洞察力からいくつもの事件を解決に導いてきたモンクですが、なんと因縁をつけていきた警察本部長から探偵をする権利をはく奪されてしまいます。そのた...
名探偵モンク

名探偵モンク シーズン3-13話『激突』あらすじと感想

原題『mr. MONK Gets Stuck in Traffic』(モンク氏が渋滞に巻き込まれる)というタイトルになります。邦題『激突』で思い出すのが、スティーヴン・スピルバーグ監督の映画『激突!』で、大型タンクローリーを操縦する謎の追跡...
イップス

イップス(ドラマ)|最終回11話『歪な怪物の正体』ネタバレあり感想【評価:普通】

事務員・久保碧くぼみどり(祷キララ)が自宅アパートで死亡。遺体の胸には十字架が突き刺さり、「間抜けな警察組織の人間ども 8年前 湯上幸ゆがみさちを殺したのは私だ。もう諦めたのか?」と犯行声明文が置かれていた。彼女は黒羽ミコ(篠原涼子)の小説...
イップス

イップス(ドラマ)|10話『復讐は天チューにあらず』ネタバレあり感想【評価:嫌い】

フリージャーナリスト・新正誠あらまさ まこと(野村周平)は、疑惑があっても裁かれない権力者を糾弾する記事ばかりを書いていたが、とうとう自らを『令和のねずみ男』と称し、かつて両親が事故に巻き込まれた死亡した『剛谷トンネル崩落事故』の不祥事を揉...
イップス

イップス(ドラマ)9話『ツイてない男の運のツキ』ネタバレなし感想【評価:普通】

宮永隆一(萩原利久)は「ツイてない」が口癖の男である。起業に失敗して借金を作ると、現在は建設作業員としてその日暮らしの生活を送るが、反社と繋がりのある債権回収人・佐久間康(ラランド・ニシダ)から追いつめられ暴行を受けてしまう。自分の身を守る...
イップス

イップス(ドラマ)8話『口封じのかくれんぼ』ネタバレなし感想|評価:好き

恋愛小説家・南条理沙(アンミカ)は、俳優・窪田達臣(河相我聞)とともに、視聴者の恋愛相談を受ける番組『ナンリサ窪タツの恋するクリニック』でMCを務めていた。そんな2人は密かに交際してたのだが、窪田が結婚の事実を隠していたことが明らかになる。...
イップス

イップス(ドラマ)7話『真っ白な殺意』ネタバレあり感想|評価:嫌い

元プロフィギュアスケーター・皇真白(村上佳菜子)は、現在は一線を退きコーチとして活躍していた。特に力を入れて指導しているのが倉科吹雪(青山凌大)だが、突然コーチ契約を解消されてしまう。彼女の指導に嫌気がさした倉科は、新コーチ・奥森美音(清水...
イップス

イップス(ドラマ)6話『フェアな逆恨み』ネタバレあり感想|評価:嫌い

小説家・黒羽ミコ(篠原涼子)は、森野徹(バカリズム)に前回の事件で卑怯者呼ばわりしたことを謝るため連絡を取るのだが音沙汰がなかった。すると弟の慧(染谷将太)から、森野が8年前に担当した殺人事件は免罪だったと訴える動画がネット上で拡散されてい...
刑事コロンボ

刑事コロンボの全69作品レビュー本『刑事の記録』紹介と感想

今回紹介するレビュー本は、2024年1月14日にありました『文学フリマ京都8』で出品された本になります。映画ライターのさとこ・ゴリラさんが手掛けた本で、刑事コロンボ(全69作品)の感想が書かれています。この度、通信販売(BOOTH!)で購入...
刑事コロンボ

刑事コロンボのレインコートについての進展

以前、刑事コロンボのレインコートの『ブランドについて考察記事』を書きました。この記事内で、レインコートに表記されていた文字から、製造ブランドは『Postade Majorca』ではないかと考えましたが、その後のコメント欄で『通りすがりの眠り...
刑事コロンボ

【刑事コロンボ】レインコートのメーカーとブランドについての考察

『刑事コロンボ コート メーカー』と検索すると、トップに表示されることが多いのが『Yahoo! 知恵袋』の回答である。しっかり出典元のURLまでリンクしてくださり、ブランドに関する記述も明記された回答者の鑑のようなベストアンサーであります。...
刑事コロンボ

【刑事コロンボ】コートのメーカーやブランドはどこ?現在も販売しているのか

『刑事コロンボ』シリーズの主人公・コロンボ警部のトレードマークになっているモノは何でしょうか? ボサボサの髪、ボロボロのプジョー403、煙たい安葉巻、愛犬ドック……。なんといっても、『ヨレヨレのレインコート』でしょう。コートではなくレインコ...
刑事コロンボ

刑事コロンボ 再放送予定日【2025年】

刑事コロンボを、無料で見ることができる再放送日について記録していきます。1968年に1話『殺人処方箋』が初めて放送され、2003年に69話『殺意のナイトクラブ』で放送終了しました。コロンボ警部の魅力的なキャラクター。完全犯罪を目論む犯人たち...
刑事コロンボ

舞台版 刑事コロンボ「殺人処方箋」日本初上演を観劇してきた

劇団フーダニットが演じる、舞台版 刑事コロンボ「殺人処方箋」を観劇してきました。日にちは2021年7月9日~11日の3日間でした。1日2公演の上演であり、コロンボをWキャストが演じておりました。計6公演で、1回80名でおよそ460名の目撃者...
刑事コロンボ

舞台版 刑事コロンボ『殺人処方箋』日本で初上演!

刑事コロンボファンのあなた、舞台『殺人処方箋』の日本初上演が2021年7月9日~11日にあります!元々は2020年4月の公演で、前夜祭には脚本家・三谷幸喜さん×コロンボ研究の第一人者・町田暁雄さんによるトークショーも予定されておりましたが、...
刑事コロンボ

【古畑任三郎】刑事コロンボからのオマージュを徹底比較

古畑任三郎を視聴された方の中には「刑事コロンボのパクリではないか?」と感想をもった人もいるのではないでしょうか。ここでは、古畑任三郎(全45作)に影響を与えた、刑事コロンボ(全69作品)からのオマージュや元ネタについて徹底解説していきます。
刑事コロンボ

刑事コロンボ「仮面の男」オチの意味を解決しよう

刑事コロンボ『仮面の男』は、表の顔は経営コンサルタント、裏の顔はCIA諜報部員という二面性のある犯人を演じたパトリック・マクグーハンの名演光るエピソードであります。ただ、ラストで言うオチがさっぱり分からずに唖然としたまま観終えた視聴者が多い...
刑事コロンボ

刑事コロンボ Twitter民の選ぶ【ベスト10】

2020年10月24日から26日の2日間でしたが、『刑事コロンボの帰還』発売を記念して、小説家『山口雅也』先生と『風狂奇談倶楽部』様による、「#ツイッター民の選ぶのコロンボ・ベスト10」と題したランキング投票が行われました。(↓現在はツイー...
古畑任三郎

古畑任三郎の台本を読む|笑える死体

今回読んでいく古畑任三郎の台本は、1994年4月27日放送の第1シーズン3話『笑える死体』です。脚本家・三谷幸喜みたに こうきさん&プロデューサー・石原隆いしはら たかしさんによると、最初の撮影が「笑える死体」だと語っていました1。古畑が『...
古畑任三郎

【古畑任三郎】第3シリーズ5話が再放送されない理由【徹底解説】

ゲストスターに津川雅彦を迎えた古畑任三郎 第3シリーズ5話『再会(古い友人に会う)』は、1995年5月11日にフジテレビ系列で放送されたエピソードです。脚本は、同シリーズを担当する三谷幸喜が書きあげており、このエピソードで異例とも言えるのが...
古畑任三郎

古畑任三郎の疑問『汚れた王将』なぜ将棋の町に訪れたかについての妄想

古畑任三郎シーズン1の7話『汚れた王将』は、将棋の町が舞台とされる旅館で古畑任三郎と今泉慎太郎が宿泊中に起きた事件である。警視庁の古畑たちが、なぜ『将棋の町』で宿泊したのだろう?本稿の目的は、我々視聴者がより妄想をしていく道標になることを期...
古畑任三郎

ディアゴスティーニより『古畑任三郎』DVDコレクションが販売開始です

皆さんも、あなたも、私も待ちわびた『古畑任三郎』DVDコレクションがディアゴスティーニより2022年1月11日より販売開始です‼ 元々は試験販売として2021年8月31日から宮城県限定で先行販売されていたのですが、この度 全国販売と定期購読...
古畑任三郎

古畑任三郎 最新作『殺意の湯煙』あらすじと感想

あの刑事が再び小説となって帰ってきました。前作『一瞬の過ち』をご覧になったファンや私も楽しみにしていた新聞での連載第2作目です。今年も書いてみました。小説版「古畑任三郎」。何度もネットのニュースになりましたが、田村正和さん抜きでドラマの新作...
古畑任三郎

古畑任三郎の原型『やっぱり猫が好き殺人事件』あらすじと感想

この記事で紹介する『やっぱり猫が好き殺人事件』は、ドラマ『やっぱり猫が好き』の第一シーズン終了後に撮影された2時間ものであり、『犯人側の犯行から物語が進む倒叙形式』であります。三谷幸喜氏が後に手掛けた『古畑任三郎』の原点とも言える作品なんで...
古畑任三郎

古畑任三郎「赤か、青か」犯人の動機と行動が矛盾してる問題

シーズン2-4話「赤か、青か」は、犯人役に木村拓哉を迎えた観覧車爆破事件である。最後に古畑任三郎が犯人に動機を尋ねるのだが、その身勝手な動機に古畑も怒りを見せた。しかし、犯人が語った動機を100%信じてしまうと、ある矛盾が生まれるのである。
古畑任三郎

古畑任三郎の台本を読む|殺人特急|スタミナ酢豚弁当はどこで買った

古畑任三郎の台本をオークションサイトで入手しました。山形⇆東京を結ぶ東北新幹線内での殺人事件、シーズン1の8話『殺人特急』になります。 本編では具体的な駅名の明言は避けられておりましたが、中川外科部長は「スタミナ酢豚弁当」をどこで購入して乗...
古畑任三郎

【古畑任三郎クイズ50問】に挑戦してみた。あなたは合格できるか⁉

2021年7月2日にできた『古畑任三郎クイズ』を発見しました。古畑任三郎好きな私にとっては全問正解は間違いないだろう、と余裕をぶっこいていたらマニアックすぎる問題もあり、大変な苦戦を強いられることになろうとは夢にも思うまいて。この記事では、...
古畑任三郎

田村正和さん、古畑任三郎をありがとう。

2021年5月18日21時11分。Twitterを何気なく起動してみると、『古畑任三郎』という急上昇ワードを発見する。「おっ!何か新しい動きがあるのか?」と期待して開いてみると、その思いは打ち砕かれる。古畑任三郎を演じられた『田村正和』さん...
タイトルとURLをコピーしました