法廷を舞台に緊迫した物語が展開する見事なエピソードです。放送時間も通常より長く、第2シーズン再開を彩るゲスト・明石家さんま氏を犯人役に迎え、最も古畑任三郎を手こずらせ事件解決までに時間が掛かった名犯人が登場する作品になっています。
データ
脚本:三谷幸喜
監督:関口静夫
制作:フジテレビ
演出:河野圭太
音楽:本間勇輔
本編時間:69分57秒
公開日:1996年1月10日
あらすじ+人物相関図
弁護士・小清水潔(明石家さんま)は、有力弁護士の令嬢・稲垣啓子(小高恵美)との婚約が決まっていたが、彼にはスタイリスト・向井ひな子(秋本奈緒美)という不倫相手がいた。この関係を黙認する見返りに金銭を要求し続けてきたため、小清水は邪魔になった彼女を殺害した。
向井に交際を迫っていた今泉慎太郎に容疑が向くように偽装すると、今泉は遺体を見て驚きその場から逃走してしまい警察に確保されたのだった。拘置所で今泉は古畑に、大学同期の弁護士を呼んでくれるようにと頼む。その弁護士とは、今泉に殺人の罪を擦り付けた張本人、小清水清であった。
人物紹介(キャスト)
今回の犯人:小清水潔(おしみず・きよし)
役者:明石家さんま
概要:小清水法律事務所の弁護士である男性。有力弁護士の令嬢・稲垣啓子との結婚が決まり、邪魔になった恋人・向井ひな子を殺害。その罪を今泉慎太郎に擦り付けると、挙句に自分自身がその弁護を担当することになった。
今泉慎太郎、向井ひな子とは大学で同じゼミに所属していた同級生である。向井と交際をしていたようであるが、そのことを今泉は知らない。また、裏では『タコ坊主』と呼んでいた。そんな縁もあるため、今泉は小清水に弁護を依頼をした。
弁護士としての腕は確かであり、冒頭で担当した裁判では「人は物を先入観で見てしまう」と、番外戦術を用いたやりとりで証言人の不確定さを証明して見せた。今泉の裁判でも終始優勢に進め、この調子でいけば傷害致死で5年の実刑でだったようだ。
有力弁護士である稲垣の父の分析では「わざと検事に異議を唱えさせて反論の形で演説をぶつ。見事なテクニックだ」と評価された。また、第1話『死者からの伝言』の犯人・小石川ちなみ事件も担当していたようで、こちらも無罪を勝ち取っている。
今回の被害者:向井ひな子
役者:秋本奈緒美
概要:37歳独身でスタイリストの女性。今泉慎太郎、小清水潔とは大学で同じゼミに所属していた。小清水とは交際関係にあり、彼が有力弁護士の令嬢と交際を始めると、自身との関係を黙認する見返りに金銭を要求していた。
古畑曰く、スタイリストの給料では住むことができない高級マンションで生活しており、住所は『東京都世田谷区上柳町3丁目17番5号 パールマンション3階 301号室』である。小清水からの金銭的援助で住むことができていたのだろう。
大学時代は『花田』という苗字を使用していた。そのため、今泉からは「ハナちゃん」と呼ばれている。大学卒業後、今の仕事を始める前に『向井』に変更している。また、今泉慎太郎からは交際を申し込まれており、結構な頻度で会っている様子。
しかし、本人にはその気はなく、まったく相手にもしていない。結婚や付き合う気もないと宣言している。しかし、今泉から薔薇一輪を強引に渡されると、置き場所に困ったようで、ガラスの水差しに活けていた。ゴミ箱に入れることもできたはずだが、植物には優しい一面が見られる。
小ネタ・補足
〇『刑事コロンボ読本』での三谷幸喜氏のインタビューによると、本来は『ロックシンガー』の犯人であったが、明石家さんま氏の意見を聞き職業を弁護士に変更した¹⁾。
〇冒頭の裁判シーンで小清水は「鼻に眼鏡を付ける人ができるくぼみがある」と、裸眼で出廷した人物の視力について尋問する場面がある。映画『十二人の怒れる男』²⁾からの引用である。また、三谷幸喜氏は『12人の優しい日本人』³⁾というパロディを制作している。
刑事コロンボからのオマージュ
古畑任三郎 | 刑事コロンボ |
「人はものを先入観で見る」という犯人のセリフ。アヴァンタイトルでは、古畑任三郎がロールシャッハ検査について語る | 1話『殺人処方箋』 「人は先入観でものを見る」という犯人のセリフ。OPではロールシャッハ検査の映像が流れる。 |
犯行現場まで犯人と古畑が一緒に車で移動するが、犯人は現場まで「一度も行ったことがない」と、とぼける | 21話『意識の下の映像』 |
通話中のとある音が電話のアリバイを崩すきっかけになる | 12話『アリバイのダイヤル』 |
各種構成 (1)シーズン2の1話で通常よりも尺が長い (2)動機と展開 不倫相手から関係を暴露すると脅され犯行に及ぶ。被害者に好意を寄せる人物が犯行現場に訪れており罪を擦り付ける。その後、弁護士として裁判を引き受けることになる。 (3)○○を記録されていたことが詰め手になる。 (4)刑事コロンボ読本P.275の三谷幸喜氏へのインタビューによると、当初犯人の職業はロック歌手を想定していた。 | 11話『黒のエチュード』 (1)シーズン2の1話で通常より尺が長い (2)動機と展開 不倫相手から関係を暴露すると脅され犯行に及ぶ。被害者に好意を寄せる人物が犯行現場に訪れており疑われることになったが、後に彼を弁論して立場を守る (3)○○を記録されていたことが詰め手となる (4)音楽関係者(指揮者)が犯人。 |
まとめ
対決感あふれるエピソードになっています。冒頭では古畑任三郎の部下・今泉慎太郎が殺人の容疑で逮捕されてしまいます。交際を迫っていた向井ひな子の遺体を見て、驚いてその場から逃げ去ってしまったのが大失態で、すぐに警察から捕縛されることになりました。
この時彼は、自律神経失調症を患っており休職中だったので、精神的に不安定でもあり、両手に血がべっとりとついて、パニックになって思わず逃げ出してしまいたくなってしまったのですね。大人しく自宅療養していればよかったのに、向井と会ってたのはダメです。
このエピソードで面白かったのは『犯人が罪を擦り付けて弁護しちゃう』点でした。これは見事な設定ではないでしょうか。犯人視点から進む倒叙ものでは、弁護士の犯人がよく登場するのですが、殺人を別の人物に擦り付けて自分が弁護をするなんてそうあるものではありません。
され、古畑は今泉のことを今まで散々バカにしてきました。振り返っていると酷い扱いです。しかしこれは、古畑なりの愛情表現だったことが分かるエピソードでもありました。弁護を引き受けた小清水が怪しいと睨むや否や、矛盾点をどんどん突き付けていきますが、小清水はのらりくらりと回避する、まさに倒叙の醍醐味である丁々発止のやり取りを満喫することができます。
特におススメなのが、40分30秒~の小清水の事務所でのシーンで、ここから最後までノンストップで火花が散ったような展開が待ち受けています。古畑は言いました「友人の人生がかかってるんです」。これが熱い。今泉慎太郎のことを初めて友人だと認めたことになるんですね。あれほど役に立たないと言っておきながら、まったくもってツンデレです。
また、ミステリーとしての解決編の鮮やかさは見事であります。小清水を演じた明石家さんまの良くしゃべるというキャラクター性、法廷ものの中でのやりとり。これが最後に一気に還元されます。設定、展開、盛り上がるBGM、解決編の見事さ。どれをとっても素晴らしい物語でした。
ラストの詰め手に対して、敏腕弁護士がそんなことで簡単に白状するかという意見があるのですが、直前で婚約者・稲垣啓子が法廷から立ち去るシーンがありましたね。元はといえば、有力弁護士令嬢と円満に婚約するために犯した殺人なのでした。 殺人を犯してまでも守りたかったものを失ってしまったのだから、心が折れてしまったのではないでしょうか。
以上、『しゃべりすぎた男』でした。
こんにちは。ネタバレ防止で伏字にしますが、間違いのモトになった〇〇と△△って絶妙な組合せだと思いました。後者のあの呼び方は今では死語状態ですし、より形状的に間違えやすい物もたくさんありますよね。
いかし、△△の他の呼び方や代替物の候補で思いつくのはみんなカタカナ語なんですよね…〇〇(和語)と思っていた小清水が、調書や芳賀への尋問を真剣に見聞きしていなくても、パッとカタカナ語が飛び込んできたら字面や語感の違いでさすがに気づいたかも知れません。もし早い段階で△△に訂正されていたら、古畑の推理のきっかけさえなかったと思います。
花畑様
≫間違いのモト
≫絶妙な組合せ
視聴者側にとっても『〇〇だったり△△』と見えた人には見えてしまうのがミソですよね。御清水弁護士の、「人はモノを先入観でみる」という考え。冒頭の裁判でも、『どうみてもバナナ』。だけど、人によってモノの見え方が違うという論点から裁判を逆転していました。
誰もがそう見えるというモノを、ただ一人だけ御清水は勘違いをしていた。多数派の中にいる少数派を生み出すという自分の得意な弁論術をそのまま返されてしまい、『決定的なミスをしてしまった』という空気感。思わず敏腕弁護士も自白を認めたくなる古畑警部補の心を折る誘導が上手いです。
それにしても、粉々になっていたアレと同じモノを特定した芳賀刑事も凄い!
「自分が使った手段で、別の相手にやられる」というのはいろんな作品で見ますね
自分は映画「大脱走」で検問のグッドラックに引っかかったマクドナルド中尉を思い出しました
≫映画「大脱走」
≫マクドナルド中尉
面白い映画ですよね。それぞれエキスパートたちが協力し合い1つの脱走を企てる。ラストは悲しくもなります。情報屋として語学も堪能であるマックでしたが、仲間に注意するように指導していた”引っ掛け”で、つい口を滑らせてしまう。相手側の警察官も、たまたま口から出たのかもしれませんが大変優秀です。