第3シーズンの開幕エピソードで、新キャラ・西園寺くんが正式加入しました。第2シーズンで登場する芳賀刑事のように丁度良い塩梅のシーン数ではなく、古畑警部補に代わりガッツリと事件の解説を行うことも多くあり、今泉くん出番が徐々に減ってきてしまうなど悲しい一面もあります。
データ
脚本:三谷幸喜
監督:関口静夫
制作:フジテレビ
演出:河野圭太
音楽:本間勇輔
本編時間:57分48秒
公開日:1999年4月13日
あらすじ
落語家・気楽家雅楽(松本幸四郎)は、兄弟子・気楽家苦楽(モロ師岡)の新作落語を我が物にするために殺人を計画する。師匠・気楽家有楽との稽古を苦楽に身代わりを頼むと、その間に事務所から真打候補のリストを盗み出し、アパートに帰宅した苦楽をナイフで殺害したのである。
苦楽に変装した雅楽は、老人ホームの慰問に参加して苦楽が生きていたよう見せかける。その後、雅楽は打ち上げパーティーに参加して自身のアリバイも作り上げた。苦楽は盗みだした真打候補のリストを見て、今年も真打にはなれないことに悲観して自殺をしたように見せかけたのだった。
人物紹介(キャスト)
今回の犯人:気楽家雅楽(きらくや がらく)
役者:市川染五郎(現:松本幸四郎)
概要:落語家の男性。将来を有望された若手でルックスと話の上手さから独演会も決まっていた。そこで新作落語を披露することになり、兄弟子・気楽家苦楽の作品を我が物にするべく自殺に見せかけて殺害した。
本名は信雄(のぶかつ)で、『若旦那』の愛称で呼ばれている。「若い人にも聞いてほしいから」「(落語は古い)そういうイメージを打ち破りたい」と、テレビでも活躍している。前へ前へと新しいことに挑戦しているようであるが、伝統的な古典落語は不勉強な一面がある。
今回の被害者:気楽家苦楽(きらくや くらく)
役者:モロ師岡
概要:落語家の男性。本名は高田渡(たかだ わたる)。古典落語をよく勉強しており、分厚いネタ帳には新作落語を書き綴っていた。師匠・気楽家有楽は噺家としての魅力は薄いが、噺を創る作家としての能力を高く評価している。あくまでも噺は自分自身のモノであるという考え方であり誰にも譲らなかった。
小ネタ・補足・元ネタ
〇気楽家苦楽は古典落語をよく勉強し、それを新作落語に活かしていたと言われていた。作中の『タイムマシンで行こう』は、大ヒット映画が放映される前に戻り、それと同じ内容の映画を作って大儲けしようという内容で、噺の中では『タイタニック』を先取りしようとしていた。
〇2020年9月1日に配信したインターネットラジオ・第百十八回「トリをとりたいが、弟子達が。」で、落語家『桃月庵白酒』師匠が『若旦那の犯罪』に出演した当時の思い出を39分35秒~語っており、新作落語『タイムマシンで行こう』は、柳家喬太郎師匠が作ったようだ。
〇『タイムマシンで行こう』の中にある、「しかし、このラーメンもケチなラーメンだな。チャーシューなんか透けて見えちゃってるよ」という流れは、古典落語『時そば』で、ちくわ入りのそばを食べる場面のオマージュである。
〇「浅草弁天山から打ち出す暮陸奥の鐘。いんにこもって、ものすごくボーン……」
気楽家有楽(梅野泰靖)が稽古で披露した一節は『野ざらし』という落語である。
〇気楽家一門は独特なネーミングである。気楽家有楽、雅楽、苦楽、墜落、イラクと作中では登場した。墜落を演じたのは『柳家さん生』、イラクは『柳家さん光』である。
〇独演会のロケ地は、『府中の森芸術劇場』である。
刑事コロンボからのオマージュ
(1)タイトル『若旦那の犯罪』
⇒刑事コロンボ38話『ルーサン警部の犯罪』から
(2)気楽家有楽を演じた『梅野泰靖』
⇒刑事コロンボで3回犯人役を演じた『ロバート・カルプ』氏の吹き替えを担当していた
まとめ
トリックに関しては、やはりどこかしら破綻しているような気もします。古典芸能では、師匠からつけてもらう稽古に対してメモを取るなどはご法度のため、『見取り稽古』が中心となるとはどこかで聞いたことがあります。しかし、目が悪い師匠ではありますが、さすがに弟子と会話ぐらいはしないものだろうか?
仮にも甥っ子であるため、師匠よしっかりしてくれ! でも、あえて身代わりになっていることには気が付いており、その後の事件展開から庇っていたのかも知れませんね。
さて、被害者が目の前で『煮干し』を握りしめるのを犯人は目撃しています。古典落語を知らないのでダイイングメッセージの重要性を見逃すなど上手くカバーされてはいますが、何らかの意図があるのではないかと回収しなかったのはお粗末な犯人でした。
でも想像以上に血が出てしまったので気が動転してしまったのでしょう。古畑任三郎のベスト3に入るショッキングなシーンでした。
なんといってもこのエピソードで見どころなのが『梅野泰靖』氏が演じる師匠の存在感です。師匠と弟子との絆を最後に魅せることでうまく締めくくられたラストにも思えました。解決場面では古畑と犯人の2人の構図がほとんどで、そこに3人目が最後まで加わることは稀でした。
犯行の動機となった犯人の心情や思いに対し、師匠が返す言葉。功を焦る弟子に対しての師匠の思いが伝わります。しかしながら、その後の”一門引き連れて”の件は、仮にも弟子・苦楽が亡くなっているのに扱いの差が悲しいですぜ。
以上、『若旦那の犯罪』でした。
こんにちは。現実の世界でも、二代目を襲名した二世落語家が「フレッシュ大喜利」のモデル?の老舗演芸番組を卒業?して話題になってますね。しかも、アドバイスを無視する相手が二ツ目の兄弟子ではなく共演する大御所噺家だったり、稽古もせず熱中してたのが飲み歩きではなくライザップ。まさに事実は小説よりも奇なり。さすがにネタを盗んだ挙句…ってところまではないでしょうが(笑)
あと、まとめ欄の文中で「ダイニングメッセージ」と記載されてます。西園寺くんに指摘されますよ(笑)
花畑様
≫二代目を襲名した二世落語家
≫老舗演芸番組を卒業
まずはお疲れ様ですね。視聴者参加のリモコン投票で座布団がいつもすっからかんでしたね。
≫まとめ欄の文中で「ダイニングメッセージ」
「失敬!」修正させていただきました。また、桃月庵白酒師匠が、作中の『タイムマシンで行こう』は柳家喬太郎師匠が作ったと、インターネットラジオで語っていましたので、その件をまとめに追記しました。
タイムマシンの噺はまるっと一席聴いてみたいですね。それと、苦楽兄さんのネタ帳とか小道具さんが喬太郎師匠からもらった原本見て一生懸命にそれっぽく手書きしたんだろうな、画面に映るのは一瞬なのに…とか些細なことに思いを馳せてしまいました。
花畑様
≫タイムマシンの噺はまるっと一席聴いてみたい
同意です。最後まで通して作ったのでしょうか? また、”ダイニング”メッセージの件ありがとうございました。
せぷてい様
Tverで何年かぶりで見ました。兄弟子の住んでいたマンション(アパート?)が、松竹シネマプラスチャンネルで期間限定無料配信していた「隠花の飾り、遺墨」の主人公が住んでいたマンションと同じなのか気になり、検索していたところこのページにたどり着きました(結局分からずじまいです)。落語に関しては知識が乏しいため参考になりました。
最後の「みんなで慰問にいく」に関しては、正反対の意味にとったのですが。自分が服役中なら、身内が大勢慰問に来ることは恥ずかしくて耐えられません。殺人犯とはいえ、甥であり可愛い弟子に対して、憎むとか罵倒するということはできず、静かな怒りを表現したと私は解釈しました。考えすぎでしょうか。
たえ様
コメントありがとうございます!
>>兄弟子の住んでいたマンション(アパート?)
>>「隠花の飾り、遺墨」の主人公が住んでいたマンションと同じなのか気になり
大滝秀治さん、島村佳江さんが主演|隠花の飾り5話『遺墨』(1986年)でしたでしょうか? 私も気になりAmazonプライムで確認したのですが、違う物件だと思います。はじめに『若旦那の犯罪』ですが、兄弟子・苦楽(モロ師岡)のアパートは3階建てになります。次に『遺墨』の速記者の主人公のマンションは4階建てで、見比べると形や色が違います。
また、2つの作品では自宅に向かうために橋を渡る必要がありますが、『遺墨』の橋は青い鉄製のアーチ状になっています。次に『若旦那の犯罪』の橋はアーチなどの構造ではなく簡素な乗り越え防止柵のみになっています。さらに橋を渡る前にコインランドリーがあるのですが、ここのロケ地が『コインランドリー洗濯天国 東京都町田市能ヶ谷6丁目』になります。周辺の橋をマップ上で調べたのですが、『遺墨』にあったようなアーチ状の大型の橋が見つかりませんでしたので、両者は違う物件かと思います。
>>最後の「みんなで慰問にいく」に関しては、正反対の意味にとった
>>身内が大勢慰問に来ることは恥ずかしくて耐えられません
>>憎むとか罵倒するということはできず、静かな怒りを表現した
たえ様の感想通りだと勉強になりました! 再度本編を視聴したのですが、確かに師匠の性格的には最大限の皮肉を込めて言ったのでしょうね。ありがとうございました!!
せぷてい様
私の小さな疑問に対して、詳細に調査してくださりありがとうございました。確かに『遺墨』の方のマンションの方がきれいですね。『遺墨』をわざわざ見てくださったとのこと、恐縮です。
制作から20年以上たった今、今回のようなトリックは使えそうにないですね。苦楽のアパートの周りの防犯カメラは徹底的に調べられるでしょうし、老人ホームでも誰かがスマホで録画しそうです。とはいえ、古畑任三郎の魅力は何とも言えないものですね。
>>苦楽のアパートの周りの防犯カメラは徹底的に調べられる
2021年に公開された、三谷幸喜さんの新作書き下ろし小説『殺意の湯煙』では、古畑任三郎シリーズ初の防犯カメラが登場しました。古畑任三郎の世界にもやっぱり防犯カメラはあるのだと感じました。
>>老人ホームでも誰かがスマホで録画しそうです
広報も兼ねてスタッフの誰かが写真や動画を残しておきそうですね!